機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

8

JAWS-UG AI #10

祝 Textract / Personalize 一般公開!!!API 系サービスハンズオン

Hashtag :#jawsug_ai
Registration info

先着枠

Free

FCFS
40/50

抽選枠

Free

Standard (Lottery Finished)
70/100

SNS 枠

Free

FCFS
0/5

Description

はじめに

JAWS-UG AI 支部とは、Deep Learningを中心とした AI 関連技術を学び AWS 上で活用してくためのユーザグループです。
「AWSは知っているけど、Deep Learningって何?」という方を対象とします。
「これからDeep Learning だけでなく AWSも同時に学びたい」という方も歓迎いたします。

JAWS-UG AI #10

re:Mars 前後の AWS の AI 系サービスアップデート
& DeepRacer 優勝者インタビュー??
& マネージドサービスハンズオン!!

概要

日時

2019 年 8 月 8 日 (木) 18:30 ~ 受付開始

会場

目黒セントラルスクエア 21F
東京都品川区上大崎3-1-1 目黒セントラルスクエア 21F

入館方法および受付

受付は 18:30 からです。
AWS Japan 様のご厚意で使用させて頂いています。
会場の注意事項などを遵守いただきますようお願いいたします。

スケジュール

時間 登壇者
18:30 受付開始
18:45 - 18:50 オープニング AI 支部運営
18:50 - 19:20 Personalize ハンズオン前半 SUPINF 谷兼さん
19:20 - 19:50 AI 系サービスアップデート AWS Chomchana Trevai さん
19:50 - 20:05 DNP の DeepRacer 活動の裏側 大日本印刷 原さん
20:05 - 20:20 AWS DeepRacer League Virtual Circuit 参加モデルの開発と分析 DNPデジタルソリューションズ 大野さん
20:20 - 20:50 Personalize ハンズオン後半
21:00 撤収

ハンズオン資料はこちらです:
http://bit.ly/2KyRipN

登壇者紹介

Chomchana Trevai さん Ph.D(AWS Business Development Manager AI/ML)

trevai

  • Robotics & Autonomous Control
  • IT infrastructure
  • Digital Transformation for Industrial (Cybersecurity & IOT Platform)

原 義博さん(大日本印刷)

大日本印刷にて、パブリッククラウドに関するプロジェクト支援、サービス開発、
人材育成、ルール作りなどの CCoE (Cloud Center of Excellence) 活動をしています。

大野 史暁さん(DNPデジタルソリューションズ)

Web系システムエンジニアを経てスマートフォン用アプリケーションの開発などに携わってきました。
現在はスマートフォンアプリケーション中心にプロトタイピングによる提案、先端技術のR&Dなど、幅広い分野に従事しています。

谷兼 祐一さん(SUPINF)

yuichi

SUPINF でエンジニアをしています。

事前準備

「AWS アカウント、Admin 権限の IAM ユーザがあること」をご確認ください。

1. AWS アカウントの開設

以下のサイトを参考に、AWS アカウントを用意してください。
https://aws.amazon.com/jp/register-flow/

2.「AWS 利用開始時に最低限おさえておきたい 10 のこと」の確認

以下のスライドを読み、必要に応じて初期設定を変更してください。
https://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/day-1-with-amazon-web-services-aws10

3. Administrator 権限のある IAM ユーザの作成

IAM(Identity and Access Management)とは、AWS でのユーザーや権限を管理するサービスです。 AWS をより安全に利用するために、初期設定されたルートユーザーとは別に、IAM ユーザーを用意します。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/IAM/latest/UserGuide/getting-started_create-admin-group.html

4. EC2 を起動・停止する

今回 EC2 は使わないものの、念のため。AWS では開設直後のアカウントの場合、仮想サーバーの起動数などに制限がかかっていることがあります。以下の手順に従い、t3.micro でのインスタンス起動、設定、接続、および終了を一度実行してください。
https://aws.amazon.com/jp/getting-started/tutorials/launch-a-virtual-machine/

懇親会

今回運営側では特に予定していません。
ぜひ身近な方とお誘い合わせの上、北海道などで合流しましょう。

注意事項

  • 当日、ブログ用に撮影担当が入る場合がございます。極力参加者の方のお顔が入らないようにする等配慮いたしますが、ご了承ください。
  • AWS Japan 様のオフィスのセキュリティ上、本名とメールアドレスのアンケートを別途取らせていただいております。また、ご本人確認のために名刺、ID 提示をお願いすることがあることをご了承ください。
  • リクルーティング、勧誘、採用活動、人の話を聞かないなど、目的に沿わない行為につきまして、主催者が相応しくないと判断した場合は退出頂く場合があります。全員が気持ちよく過ごすことが出来るよう、ご協力をお願い致します。
  • 大きなシャッター音はスピーカーの話に集中する環境を壊しがちです。撮影する場合は「Microsoft Pix」のような無音カメラを使うなど周囲への配慮をしましょう。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

pottava

pottava published JAWS-UG AI #10.

07/05/2019 09:25

JAWS-UG AI #10 を公開しました!

Group

JAWS-UG AI/ML 支部

AWS における DeepLearning 事例・ベストプラクティス、AI にまつわる取り組み

Number of events 23

Members 2173

Ended

2019/08/08(Thu)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/07/05(Fri) 10:00 〜
2019/08/08(Thu) 19:00

Location

アマゾン新目黒オフィス 目黒セントラルスクエア 21F

東京都品川区上大崎3-1-1

Attendees(110)

hatasaki

hatasaki

I joined JAWS-UG AI #10!

KenjiKawamura

KenjiKawamura

JAWS-UG AI #10に参加を申し込みました!

Y.Kitaoka

Y.Kitaoka

JAWS-UG AI #10 に参加を申し込みました!

susumu5565644987

susumu5565644987

JAWS-UG AI #10 に参加を申し込みました!

a210

a210

JAWS-UG AI #10 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

JAWS-UG AI #10 に参加を申し込みました!

Tomoya Oka

Tomoya Oka

JAWS-UG AI #10に参加を申し込みました!

rishizek

rishizek

I joined JAWS-UG AI #10!

tokyocity0406

tokyocity0406

JAWS-UG AI #10 に参加を申し込みました!

ktykogm

ktykogm

JAWS-UG AI #10に参加を申し込みました!

Attendees (110)

Canceled (89)