機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

31

JAWS-UG HPC #9 & AI #5 合同勉強会

Hashtag :#jawsug_ai
Registration info

Description

はじめに

JAWS-UG AI 支部とは、Deep Learningを中心とした AI 関連技術を学び AWS 上で活用してくためのユーザグループです。 「AWSは知っているけど、Deep Learningって何?」という方を対象とします。 「これからDeep Learning だけでなく AWSも同時に学びたい」という方も歓迎いたします。

運営側は Deep Learning に関して初心者なので、みなさん一緒に楽しく学んで行きましょう。

JAWS-UG HPC × AI 合同イベント

受付は HPC 支部のイベントページからお願いします!
https://jawsug-hpc.connpass.com/event/52263/

AWS 本社より HPC/GPU/FPGA の事業開発責任者 David Perellin 氏と
AWS Batch の PM(元 HPC SA)の Jamie Kinney 氏が来日とのことで
関連専門支部である AI と HPC での合同勉強会を開催します。

ユーザグループからの発表もあります。是非お越しください!

開催概要

日時:3/31(金) 19  00 分開場 19  15 分開始
場所:アマゾンウェブサービスジャパン 目黒オフィス  19F Opera
地図:http://www.awsmicrosite.jp/public/amazon_tokyo.pdf
持参物:名刺 1 
※受付時に名刺を一枚頂戴いたします。

アジェンダ

今回は AWS から豪華ゲストを迎えて、JAWS AI 支部、HPC 支部で合同開催です!

時間 内容
19:00-19:15 受付
19:15-19:20 オープニング by HPC 支部 小林さん
19:20-19:50 AWS Batch 最新事例など(HPC/AI 関連)by Jamie Kinney
19:50-20:20 GPU/FPGA 最新情報 (HPC/AI 関連)by David Pellerin
20:20-20:35 AWS Batch Demo (仮) by JAWS HPC
20:35-20:50 MXNet on AWS Batch (仮) by JAWS AI
20:50-21:00 LT (希望者)

会場は持ち込みでの飲食可です。 勉強会後、参加希望者にて懇親会を開催予定です。

事前準備

事前準備は特に不要です!みなさまお気軽にご参加ください!

注意事項

・受付時に名刺を一枚頂戴します ・アジェンダは予告なく変更されることがございます。ご了承ください。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

pottava

pottava published JAWS-UG HPC #9 & AI #5 合同勉強会.

03/03/2017 11:05

JAWS-UG HPC #9 & AI #5 合同勉強会 を公開しました!

Group

JAWS-UG AI/ML 支部

AWS における DeepLearning 事例・ベストプラクティス、AI にまつわる取り組み

Number of events 23

Members 2266

Ended

2017/03/31(Fri)

19:00
21:00

Registration Period
2017/03/03(Fri) 11:05 〜
2017/03/31(Fri) 21:00

Location

アマゾン 目黒オフィス 19F

東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー 19F